マット製作ツアー
2017.09.22
こんにちは
D&Mです
最近、朝晩と肌寒くなり
とっても寒がりな担当者には「寒いなぁ」と思うぐらいの気候になってきました
今から、寒いさむい言っていたら、冬本番になったときに
しっかり乗り越えられるか心配です・・・
雪国に生まれたのに、寒いのが苦手はほんとに不利ですね
風邪を引かない程度に調節して頑張っていきたいと思います
さてさて
D&Mの前回のブログ更新のときに
マットのご注文のお話だったのを覚えてますでしょうか?
(そんな記事あったっけ?まだ見てない!って方は9/7のブログをごらんください)
あの後も、黙々と作業をし続け・・・
完成し、お客様の元へお届けできました
そこで、今回は前回からの続きのマットの製作工程のツアーへお連れしたいと思います
前回は、縫製の工程で大切な「型紙(パターン)」の状況をお伝えしました。
さて、次に取り掛かるのが「裁断」の工程です
今回は、生地を2種類使います
まずひとつは、表の部分の「マット生地」です
足が乗る部分にくる生地です。
生地の裏に、型紙を重ねて型紙の形に線を引いていきます
線を引いたら、専用のはさみで切っていきます
次に裏側に合わせるゴムマットを裁断します
車のマットの裏にはこのようなボツボツの付いた生地が使われています
このボツボツのおかげで、マットがずれにくくなっているんですねー
こちらも同じように型紙を重ねて、形に合わせて線を引いてきっていきます
次に、このゴムマットのボツボツを切っていきます
この工程は、とっても手が痛くなります・・・
なぜ、これが必要かというとミシンをかけるときに
このボツボツがミシンの邪魔をして縫えなくなってしまうためです
地道にコツコツと切っていきます
その工程が終わるとこんな感じになります
と・・・
まだまだ続く、次の工程をお話したいのですが長くなりそうなので、今回はここまで
この続きは、次回にしたいと思います
見てくださり、ありがとうございます
来週もお楽しみに